Now Loading...

KEISUI 大人と子どものための書道教室

Close

Blog

訪れ

ブログのタイトルを、あえて「秋の○」
とした9月は過ぎ、訪れた10月。
秋の深まりは美しく寂寥を伴うけれど、
一年の中でもっとも好きな季節です。

今日も、いろいろ書きました。
その中のひとつに、光明皇后『楽毅論』
の臨書があります。毎月の一般競書課題
のひとつである細楷。

『楽毅論』は、三国時代、魏の夏候玄が
作った文章を、王羲之が小楷で書いたも
ので、羲之の楷書作品のなかで、もっと
も評価が高いとされます。

皇后が中国から舶載された、それを臨書
した44歳のときの書。強く勢いある運筆、
生気あふれる変化に富んだ用筆からは、
皇后の気質までも感じられるようで、
臨書するたび気持ちが高まり、楽しく、
学びがいがあります。

末尾に藤三娘と書かれているのは、
藤原不比等の第三女として誕生した皇后
の書であるということを示します。
奥書きには、平天十六年十月三日とあり
ますので、なんと、1274年前の今日に
書かれたもの。

大人の書の手本は「古典」が基本。
今から千年以上も前に書かれた書の名品
を臨書することで、書の本当の美しさや
優れた筆法を知り、身につけることがで
きます。

活字に慣れてしまった現代人には、古典
の良さがなかなか理解できないかもしれ
ませんし、臨書は根気のいることでもあ
りますが、それを繰り返すことで、その
価値に気がつくときがきっと訪れるはず。

PageTop ページトップへ

MembersPage 生徒さんのためのページ